カテゴリー: メールサービス
-
メールボックスの容量がオーバーしました。どうしたらいいですか。
Webメールを利用してサーバー内のメールを削除してください。 メールボックスには、保存できる容量があらかじめ決められています。 受信したメールデータが蓄積され、メールボックスの容量がいっぱいになると、それ以上メールを蓄積 […]
-
Webメールにログインできません。対処方法を教えてほしい。(@niftyメール)
@niftyメール(@nifty.com)の Webメールにログインできない場合は以下の可能性があります。 IDやパスワードが間違っている ブラウザーに不具合が発生している 障害が発生している ご契約上の問題 なお、「証 […]
-
特定の相手にメールを送信した時のみ、Returned mailが返ってきます。件名:Returned mail: see transcript for detail
以下をご確認ください。 Returned mail: see transcript for detail(詳しくは内容を確認してください) メール送信後、メールサーバーが何らかの理由でメールを送信できず、「返送します」と […]
-
知らない人から英文のメールが届きました。どうしたらいいですか。
エラーメールや迷惑メールなどの可能性があります。 対処方法については以下をご確認ください。 エラーメール 迷惑メールやウイルスメール エラーメール メールの「題名」「差出人アドレス」が下表のようになっている場合は、お客様 […]
-
@niftyの回線で他社のメールアドレスを使っていますが、メールを送信できなくなりました。何か対処方法はありますか。
25番ポートブロック(Outbound Port25 Blocking)の影響を受けている可能性があります。 @niftyの回線で他社のメールを利用するには、サブミッションポート(587番)への設定変更を行ってください。 […]
-
メールを送信すると「www.spamcop.net/bl.shtml」または「www.spamhaus.org/」という内容が書かれたエラーメールが届きます。どうしたらいいですか。
時間を置いてからメールの送信をお試しください。 ※ メールの送信が行えるようになるには、日数がかかる場合があります。 時間を置いてからメールの送信を行っても同じエラーメールが届く場合、@niftyのWebメールをご利用い […]
-
@niftyで提供しているメールサービス(セカンドメールなど)でメールソフトの設定をします。設定値を教えてほしい。
ご利用サービスの設定情報のページで設定値をご確認いただけます。 以下のページからご利用のサービスの設定値をご覧ください。 セカンドメール セカンドメールPRO メールアカウントやメールパスワードがご不明な場合は、以下のペ […]
-
エラー番号:0x800CCC0Fが表示されてメールが送受信できません。「サーバーは接続を解除しました。」
以下の原因が考えられます。各対処方法をご確認ください。 原因 データの容量が大きく、送信または受信に時間がかかっている セキュリティソフトが影響している セキュリティソフトによりメールアカウントの設定が書き換わっている […]
-
特定の相手(メールアドレス)からメールを受信できません。
迷惑メール対策の設定やお使いのメールソフトの自動振り分けルールが影響している可能性があります。 以下の手順で対処を行ってください。 対処方法 1. 迷惑メール対策の設定を確認する 迷惑メール対策サービスの影響でブロック、 […]
-
「MAILER-DAEMON — Returned mail: User unknown」と書かれたメールが返ってきました。どうしたらいいですか。
以下の内容をご確認ください。 原因 エラーメールの例 対処方法 原因 次の可能性が考えられます。 送信したメールアドレスのアカウント名(@より左側の部分)が存在しない。 メールアドレスの一部に全角文字が含まれている。 送 […]