カテゴリー: ADSL接続サービス
-
ADSLモデムを返却したい
ご利用の回線サービス・モデムの提供方法により返却先が異なります。 ADSL接続サービスの場合 ADSL接続サービス(TOKAI(関東・静岡)) 解約などで回線事業者よりレンタルされているADSLモデムが不要となった場合、 […]
-
ADSL 2年割 50Mコースを途中解約・コース変更した場合、違約金はいくらですか。
「ADSL 2年割 50Mコース」を解除・コース変更するタイミングによって金額が異なります。 2020年6月1日以降に解除した場合、契約解除料は発生いたしません。
-
ADSLの阻害要因となる「電話付加サービス」「電話回線重畳サービス」には、どのようなものがあるか教えてほしい。
電話回線は、音声の送受信・FAX の送受信以外に、いろいろなサービスにも利用できます。 このようなサービスを、「電話付加サービス」「電話回線重畳サービス」といいます。 これらは、ADSLへの阻害要因となる場合があります。 […]
-
ADSL接続サービスを、初めて接続してみました。最初からインターネットがつながりません。開通工事が完了しているかどうかの確認方法を教えてほしい。
以下をご覧ください。 お申し込みのADSL接続サービスが、タイプ1かタイプ2かがご不明な場合は、@niftyから送付させていただいている「利用開始のご案内(旧:スタートキット)」の「お申し込み内容について」のページをご確 […]
-
ADSL接続サービスを解除 / 解約した場合、いつまで利用できますか、または何日から利用できなくなりますか。
指定した解除希望日よりADSLが利用できなくなります。 ADSL利用最終日の3週間前までに解除申請を行った場合、解除希望日にあわせて回線撤去工事が行われます。 ADSL接続サービスを解除する場合は、以下のページにて「AD […]
-
ADSL接続サービスの利用解除をしました。回線撤去日の確認はどこでできますか。
お客様情報一覧よりご確認ください。 @nifty IDの解約も行っている場合、以下のお問い合わせフォームよりメール窓口へお問い合わせください。 登録情報の変更や確認に関するお問い合わせ ※ ログインが必要です。@nift […]
-
ADSL回線の撤去まではどのくらいの期間がかかりますか。
7 営業日かかります。 回線の撤去とは、電話回線 ( 専用線 ) からADSLサービスを解除することです。 ■ご注意ください 回線撤去が行われていないと、別のADSLサービスを開通させることができません。
-
ADSL接続サービスのレンタルモデムが不良品の場合、交換してもらえますか。
ADSLモデムに以下のような現象が見られる場合には、無償で交換いたします。 ※ プレゼントモデムで保障期間を過ぎている場合は、無償で交換はできません。 正しくコンセントにつないでいても、電源が入らない。 アラームランプ、 […]
-
ADSLモデムの到着日はいつですか。(ADSL接続サービス)
ADSLお申込後にお送りする「NTT工事予定日のお知らせ」に記載の「ADSL利用可能日」までにADSLモデムが到着いたします。 モデムレスでのお申し込みの場合はご自身で用意したモデムを、回線移転や回線タイプ変更をした場合 […]
-
レンタルモデムに入っている同梱物について教えてほしい。(ADSL接続サービス)
以下をご確認ください。 NEC Aterm WD701CV NEC Aterm WD701CV 本体 LAN ケーブル(約 2m)1本 (ストレート、カテゴリ 5) 電話機コード(約 2m)1本 AC 電源アダプタ 1個 […]