カテゴリー: メールサービス
-
セカンドメールのエラーメッセージの意味を教えてほしい。
POP / SMTPサーバーへのアクセス時に、サーバー側からメールソフト側に送出するメッセージの代表例は以下のとおりです。 メールソフトによっては必ずしも当該エラーに対応したメッセージが表示されずにメールソフト独自のメッ […]
-
Webメールの差出人の設定を追加する方法を教えてほしい。
以下の手順をご確認ください。 メール作成画面の差出人を選択する方法については、以下の手順をご覧ください。 メール作成画面の差出人を選択する方法 ※ 差出人の設定は「通常モード」でのみ可能です。 1. 以下のいずれかのペー […]
-
エラー番号:0x8007000Eが表示されてメールが送受信できません。「メモリの割り当てを行おうとして、エラーが発生しました。システムのメモリが足りません。」
フォントキャッシュの破損、もしくはパソコンのメモリー不足が起因している可能性が考えられます。 Windowsレジストリ内のファイルのバージョン、またはライブラリが正しくないか破損している可能性が考えられます。ご利用のパソ […]
-
Webメールで画像が表示できません。
ブラウザーの初期化とセキュリティソフトの一時停止をお試しください。 ブラウザーの設定を初期化する ブラウザーの設定を初期化することによって改善する可能性があります。 セキュリティソフトを停止する ブラウザーの設定を初期化 […]
-
Webメールの自動返信機能の設定方法を教えてほしい。
以下の内容をご覧ください。 自動返信機能設定手順 ※ 以下は「通常モード」でのみ設定可能です。 1. @nifty トップページまたはMail@nifty トップページよりWebメールにログインします。 2. ホーム画面 […]
-
Webメールのアドレスブックへメールアドレスを追加したい。
以下の手順をご確認ください。 アドレスブックから登録する方法 受信したメールから登録する方法 アドレスブックで指定した名前は、アドレスブックを利用するための表示名です。設定したものが差出人名とはなりません。 実際に差出人 […]
-
@niftyにOutbound Port25 Blockingが導入されたことで、どのような影響がありますか。
特定の回線で接続すると、環境によってはメールの送信ができなくなる場合があります。 そのため以下の1と2の場合はメール送信ができなくなります。なお、3の場合は送信が可能です。 1. @niftyの回線から、他プロバイダーの […]
-
Webメールの振り分けフォルダー作成方法を教えてほしい。
設定方法については、以下をご確認ください。 ※ 以下は「通常モード」でのみ設定可能です。 フォルダー画面上で作成する方法 メールホーム画面上で作成する方法 メールの振り分け方法 フォルダー画面上で作成する方法 1. We […]
-
特定の相手(メールアドレス)にだけメールを送信できません。
メールアドレスの間違いや、迷惑メール対策による影響などが原因として考えられます。 以下の手順で対処を行ってください。 対処方法 1. メールアドレスが間違っていないか確認する 直接メールアドレスを入力した場合は送信メール […]
-
Webメールの受信メール確認方法を教えてほしい。
以下の手順をご覧ください。 1. 以下のいずれかのページよりWebメールにログインします。 @nifty トップページ Mail@nifty トップページ 2. 画面左側の [ 受信箱 ] をクリックします。 3. 受信 […]