カテゴリー: メール
-
@niftyメールのメールの保存期間とメールボックスの容量を教えてほしい。
保存期間は、メールサーバー受信後180日間です。メールボックスの容量は5GBです。 なお、メールソフトでメールを受信する場合、「受信したメールはサーバーに残さない」ように設定すれば、メールをご自分のパソコンのメールソフト […]
-
メール(Mac)のバージョン確認方法を教えてほしい。
[ メール ] メニューから確認することができます。 詳しくは以下の手順をご確認ください。 確認方法 1. Mailを起動して、メニューバーの [ メール ] をクリックし、 [ メールについて ] をクリックします。 […]
-
@niftyメール(nifty.com)の仕様を教えてほしい。
以下の表をご覧ください。 サービス詳細 @niftyの接続サービスを申し込むことで、ご利用いただけるメールアドレスです。 料金 追加料金なし メールアドレス形式 @nifty ID(英3文字+数字5桁)@nifty.co […]
-
「メール」アプリでPOPのメールアカウントは使用できますか。(Windows 10)
Windows 10の「メール」アプリではPOPのメールアカウントを使用することができます。 「メール」アプリでPOPのメールアカウントを設定する方法については、以下のページをご覧ください。 「メール」アプリの@nift […]
-
メアドプラスとは何ですか。サービス内容を教えてほしい。
メアドプラスとは、@niftyのメールアドレス(@niftyユーザー名@nifty.com / @nifty ID@nifty.com)に、新しいメールアドレスを追加で設定できるサービスです。 メアドプラス設定後も、今ま […]
-
Macのメール送受信方法を教えてほしい。
以下の送信手順、受信手順をご確認ください。 メールの送信方法 ※ ここでは、バージョン8.xの画面を使用してご案内しています。 1. [ Dock ] から [ メール ] を起動します。 ※ Dockに「 メール 」が […]
- Microsoft Edgeをアップグレードした後、受信箱からダウンロードできなくなりました。どうしたらいいですか。
-
セーフリストに登録しているアドレスからのメールが受信できません。
受信拒否条件に該当している可能性があります。 @niftyで提供している迷惑メール対策サービスの優先順位判定については、以下のページをご覧ください。 迷惑メール対策サービス判定の優先順位 受信拒否設定を確認する方法につい […]
-
Webメールからの「受信拒否アドレス」設定方法を教えてほしい。
Webメールの「受信拒否」機能を使い、届いた迷惑メールを受信拒否することができます。 設定方法については、以下のページをご覧ください。 迷惑メールの受信拒否方法は? 「らくらくモード」では [ 受信拒否 ] ボタンが表示 […]
-
Webメールで迷惑メールフォルダーのセーフリストへ追加する方法を教えてほしい。
Webメールにログインし、以下の設定方法をご覧ください。 セーフリストへの追加方法 迷惑メールフォルダーからセーフリストへ追加する方法 注意事項については以下をご覧ください。 注意事項 セーフリストへの追加方法 Webメ […]