カテゴリー: メール
-
デジタルカメラで撮影した写真をメールで送りたいのですが、どうしたらいいですか。
写真に限らず、画像や映像、音楽などのさまざまなファイルをメールに付けて送ることができます。これをメールの「添付ファイル」といいます。 Webメールでファイルを添付する方法については、以下のページをご覧ください。 @nif […]
-
エラー番号:0x800CCC80が表示されてメール送信できません。
送信メールサーバーへのログインに失敗したことが原因として考えられます。 本ページの電話窓口でのサポートについては、@nifty会員向けの有料サポート窓口「@niftyまかせて365」でご案内しております。「@niftyま […]
-
@マークの直前に「.」(ドット)がある、もしくは「.」(ドット)が連続しているメールアドレス宛へ送信できないのはなぜですか。
RFCに準拠していないメールアドレスのためと考えられます。 RFC(Request for Comments)とは、インターネット技術の標準的な仕様などを公開している文書のことです。 RFC2821、RFC2822では、 […]
-
エラー番号:0x80040900が表示されてメールが送受信できません。
以下の可能性が考えられます。 セキュリティソフトの影響 アカウントの設定に間違いがある アカウントの破損 メールソフトの動作不良 対処方法 セキュリティソフトの影響 セキュリティソフトが影響を与えている可能性があります。 […]
-
エラー番号:0x80040600が表示されてメールが送受信できません。「タスク ’pop.nifty.com – 送受信中’ はエラー(0x80040600)を報告しました : ’不明なエラー 0x80040600’」
個人ファイルが破損している可能性が考えられます。 Outlookシリーズで、エラー番号:0x80040600が表示される場合、個人ファイルが破損している可能性が考えられます。 エラーについての詳細や対処方法については以下 […]
-
Webメールで添付ファイルを確認する方法を教えてほしい。(パソコン版 / スマートフォン版)
以下の各手順をご確認ください。 パソコン版 スマートフォン版 パソコン版 1. 以下のページからWebメールにログインします。 @nifty Webメール ログイン(スマートフォン版) 2. 受信箱から、確認したい添付フ […]
-
「証明書エラー:ナビゲーションはブロックされました」と表示されて、Webメールにログインできません。
パソコンに設定された日付や時刻が正しくない可能性がございます。 「日付と時刻のプロパティ」にて設定を確認し、パソコンの時刻が現在時刻と異なっている場合は時刻を修正して、再度お試しください。 ※ 富士通製のパソコンをお持ち […]
-
エラー番号:0x800CCC0Dが表示されてメールが送受信できません。「ホスト’pop.nifty.com’が見つかりません。」
以下の原因が考えられます。 インターネットの接続自体が失敗している(名前解決ができていない) 送信サーバー、または受信サーバーの設定に間違いがある メールアカウントの破損 セキュリティ対策ソフトの誤作動 対処方法 インタ […]
-
メールが1通も受信されません。
受信拒否条件の設定で、すべてのメールを受信拒否している可能性が考えられます。 「受信拒否条件」にて、誤った条件を設定すると、すべてのメールがメールソフトへ受信されずサーバー側で削除される場合があります。 ■ 誤った条件設 […]
-
@niftyのWebメールで添付ファイルを付けてメールを送信する方法を教えてほしい。
メール作成画面にて、添付したいファイルを選択することで添付ファイル付きのメールを送信することができます。 ファイルを添付する方法については、以下の手順をご確認ください。 ファイルの添付方法 1. メール作成画面にて「ファ […]