タグ: ファミリープラン
-
家族一人ひとりが@niftyのメールアドレスやサービスを使い分けながら、利用料金は家族分を一括で支払いたい。何かよい方法はありますか。
ファミリープランというサービス制度があります。 @nifty会員の方がご家族様用またはすでにご契約いただいているご本人様用に、新たに@nifty IDを取得できるサービスです。ご家族様やお1人で複数のIDを使い分けたい場 […]
-
ファミリープランについて教えてほしい。
「家族一人ひとりが自分のメールアドレスやブログを持ちたい」そんな声に応えるのがファミリープランです。 ファミリープランにお申し込みする方が「親ID会員」となり、1人の親ID会員に対して最大6人まで「子ID会員」を登録でき […]
-
ファミリープランを利用しています。子IDのメールアドレスだけ使い続けたいのですが、何か方法はありますか。
子IDの独立手続きと、低額な料金コースへの変更が必要です。 ※ 親IDを先に解約すると子IDも自動的に解約となるため、先に子IDの独立手続きを行う必要があります。 1. 子IDの独立手続きと料金コース設定 以下のページか […]
-
ファミリープランの登録をしていますが、親ID会員のIDを別のIDの子ID会員にしたい。
ファミリープラン申込書でお手続きいただけます。 ファミリープラン申込書の入手方法については、以下のページをご覧ください。 IDを複数持っています。ファミリープランで親IDと子IDにしたい。子IDに組み込む方法を教えてほし […]
-
@nifty IDを複数持っています。ファミリープランで親IDと子IDにしたい。子IDに組み込む方法を教えてほしい。
書面でのお手続きとなります。 注意事項をご確認の上、申込書は以下のページよりダウンロードしてください。 ファミリープランお申し込み 注意事項 ファミリープランをお申し込みできる親ID会員の条件 ファミリープランは以下のい […]
-
ファミリープランを使っていますが、親IDも子IDも利用できなくなりました。登録状況がどうなっているか教えてほしい。
親ID会員の方は、お客様情報一覧から確認できます。 以下のリンクから「お客様情報一覧」にログイン後、【お客様情報】の「ID・ユーザー名情報」をご確認ください。 お客様情報 / お手続き
-
家族で@nifty会員になった場合、利用料金の割り引きはありますか。
割り引き制度はありません。ご家族で@niftyを利用いただく場合はファミリープラン / NifMoファミリープログラムがおすすめです。 通常契約に比べて、月額利用料金がお安く設定されているファミリープラン / NifMo […]
-
ファミリープランの子IDを取得したい。手続き方法を教えてほしい。
ファミリープランの子IDは、@niftyのホームページからお申し込みできます。 ファミリープランは、お申し込みいただく方を「親ID会員」とし、親IDに対して最大6つ子IDを取得することができます。 ファミリープラン内に1 […]
-
ファミリープランを契約中です。親ID会員を@nifty基本料金に変更できますか。
子ID会員の独立、または子ID会員の解約手続きの翌月に親ID会員の料金コース変更を行ってください。 ファミリープランのご契約中に親ID会員が選択できる料金コースは、ダイヤルアッププラン無制限コース(NifMo契約時を含む […]
-
ファミリープランを利用しています。親ID会員を解約しても、子ID会員は引き続き利用できますか。
親ID会員を解約すると、子ID会員も自動的に解約となります。 引き続き子ID会員の利用をご希望の場合は、親ID会員を解約する前に、子ID会員のお支払い方法を確定していただく子ID会員の独立の手続きが必要になります。 子I […]