NifMoは1人で複数回線の契約をできますか。

1つの@niftyIDでご契約いただけるのは1回線のみですが、NifMo ファミリープログラムを利用することで複数回線を契約いただけます。

ご利用いただく場合のお手続きの流れについては、以下のページをご覧ください。

NifMoファミリープログラム ご利用開始までの流れ

  • NifMo利用者名義で、@nifty IDをご登録いただく必要があります。
  • 親ID会員(支払い者)の場合、@nifty IDの登録名義とお支払い者様のご名義(クレジットカード名義)が一致している必要があります。
  • MNP転入を希望の場合、携帯電話会社に登録されたご契約情報と、弊社へのお申込者情報および、本人確認資料に記載された情報が一致している必要があります。
  • ご利用中の携帯電話を他者に譲渡することは、携帯電話不正利用防止法に抵触いたしますので、ご注意ください。
  • 「ファミリープラン」をお申し込みの時点で接続サービス(@nifty WiMAX、@nifty MOBILE(YM)、@nifty基本料金、Cable@nifty、お手軽5コースを除く)をご契約いただいている方が「親ID会員(支払い者)」になることが可能です。
  • 18歳未満の方はNifMoを単独でご契約いただけませんが、「ファミリープラン」の子ID会員としてのみNifMoをご利用いただけます。なお、18歳未満のご家族がNifMoを利用される場合は、以下のページの「NifMoサービスの利用者が18歳未満の場合」をご参照ください。

    NifMoは未成年でも申し込みできますか。