カテゴリー: @niftyフォン
-
@niftyフォンを解除した場合の違約金などはありますか。
違約金などはありません。@niftyフォン対応機器のレンタル料金は解除月まで請求されます。 ※テレフォニーアダプター(TA)をご利用の方は解除月までのレンタル料が翌月請求されます。
-
Bフレッツスペシャルコースを利用しています。IP電話は利用しないので@niftyフォンの登録を解除したい。
Bフレッツスペシャルコースは@niftyフォンが標準サービスとなりますので解除はできません。 Bフレッツスペシャルコースのお客様が@niftyフォンを解除する場合は、BフレッツスペシャルコースからBフレッツコースへ変更す […]
-
VoIPアダプタを利用しています。正常にインターネット接続できなくなりました。対処方法を教えてほしい。
以下をご確認ください。 まず、障害が発生していないかご確認ください。 トラブルやメンテナンス状況を確認したい。 障害が発生していない場合は、以下をご確認ください。 ■ VoIPアダプタ ランプ点灯状態(正面) アダプタモ […]
-
@niftyフォンを解除したい。
@niftyフォンのご利用者メニューから解除できます。 ※ @niftyフォン-C、Fは同じ手続き方法となります。 ※ IP電話対応機器をレンタルされている場合は解除後に返却いただく必要があります。解除後に送信される「@ […]
-
VoIPアダプタをルータモードに設定する方法を教えてほしい。
以下のように設定してください。 以下の設定方法は、VoIPアダプタとADSLモデムや回線終端装置を併用する場合の設定方法です。 VoIPアダプタとブロードバンドルータを併用する場合の設定方法については、以下のページをご確 […]
-
VoIPアダプタの初期化方法を教えてほしい。
以下をご覧ください。 ※初期化すると、それまでに設定した値はすべて消去され、工場出荷状態に戻りますのでご注意ください。 電話機による初期化方法 Web設定画面からの初期化方法 初期化後の設定方法 電話機による初期化方法 […]
-
@niftyフォンを使わない設定にしたい。(ADSL接続サービス モデム NEC製 AtermWD701)
以下の手順をご確認ください。 一時的に@niftyフォンの設定を無効にする方法@niftyフォンの設定を無効にする方法@niftyフォンの契約を解除する方法 一時的に@niftyフォンの設定を無効にする方法 先頭に「00 […]
-
Aterm WD701CVのIP電話設定・確認方法を教えてほしい。
以下の手順をご覧ください。 Aterm WD701CVの設定ページを表示し、各項目を設定・確認します。 設定ページを表示する 電話基本設定 設定・登録する 電話詳細設定 設定ページを表示する 1. ブラウザーを起動し、ア […]
-
VoIPアダプタをアダプタモードに設定する方法を教えてほしい。
以下のように設定してください。 以下の設定方法は、VoIPアダプタとブロードバンドルータを併用する場合の設定方法です。 VoIPアダプタとADSLモデムや回線終端装置を併用する場合の設定方法については、以下のページをご確 […]
-
VoIP アダプタのランプ状態を教えてほしい。
以下をご確認ください。 ランプ名称 状態(色) 説明 電源 点灯(緑) 電源が入ってるとき 消灯(-) 電源が入っていないとき アラーム 点灯(緑) 故障が発生したとき 点滅(緑) 故障が発生したとき、およびファームウェ […]