@niftyのセキュリティ対策をご利用ください。
パソコンのウイルス感染が不安なとき
有料オプションのご紹介
「常時安全セキュリティ24」
ウイルス対策のほか、スパイウェア・フィッシングの対策、不正侵入防止などの機能を持つ、総合セキュリティサービスです。
サービス概要については、以下のページをご確認ください。
メールのウイルス感染が不安なとき
Webメールを使って添付ファイルのウイルスチェック(無料)を行うことができます。
※ 駆除はできません。
メールを選択し、ボタンをクリックするだけでウイルスチェックできるのでとても簡単です。
対象となるメールボックスは、以下となります。
- @niftyメール
- セカンドメール
- セカンドメールPRO
- サンリオキャラクターアドレス
ご利用方法については、以下をご覧ください。
有料オプションのご紹介
「ウイルスバスター for @nifty Mail」
ウイルスの駆除・削除を行うことができます。詳しくは以下のページをご確認ください。
「常時安全セキュリティ24」
メールだけではなく、パソコンすべてのセキュリティ対策サービスを行うことができます。
詳しくは、以下のページをご確認ください。
Webメールで添付ファイルのウイルスチェックをする方法
- 1. Webメールにログインします。
- @nifty Webメール ログイン(パソコン版)
- 2. メール本文の下にある [ ウイルスチェックをする ] をクリックします。
-
※ [ ウイルスチェックをする ] は、添付ファイルが付いている場合のみ表示されます。
- 3. 結果がすぐに分かります。以下のような画面が表示されますので、確認しましたら [ OK ] をクリックします。
-
ご注意
Webメールでのウイルスチェックについて
-
該当の添付ファイルがウイルスに感染していないかをチェックするサービスです。
※ ウイルスの駆除・削除は行いません。 -
Webメールにログインした状態で [ ウイルスチェックをする ] をクリックすることにより、ウイルスチェックを開始します。
自動的にウイルスを検知するサービスではありませんのでご了承ください。 -
添付ファイル名が長い場合、ウイルスが混入していなくてもウイルス対象となってしまう場合があります。