以下の各手順をご覧の上、設定してください。
追加方法
Webメールから設定を行う場合は、Webメールにログインして [ 迷惑メール対策設定サービス ] のリンクをクリックしてください。
- 1. 以下のリンクから、@niftyメール「迷惑メールフィルター」設定画面へログインします。
 - @niftyメール「迷惑メールフィルター設定」ログインページ
※ セカンドメール、セカンドメールPROの場合は、ログイン後に設定を行いたいメールアカウントをクリックしてください。
 
- 2. 「迷惑メールフォルダー」が有効になっている状態で、「セーフリスト」の [ 編集する ] をクリックします。
 ![「セーフリスト」の [ 編集する ] をクリック](https://support.nifty.com/support/faq_images/41/4107_01.jpg)
- 3. セーフリストに追加したいメールアドレスを入力し、[ 追加する ] をクリックします。
 ![[ 追加する ] をクリック](https://support.nifty.com/support/faq_images/41/4107_02.jpg)
- 4. メールアドレスがリストに追加されたことを確認し、[ 設定する ] をクリックします。
 ![[ 設定する ] をクリック](https://support.nifty.com/support/faq_images/41/4107_03.jpg)
- 5. 「設定を更新しました。」と表示されます。
 
以上で、セーフリストの追加手順は完了となります。
削除方法
Webメールから設定を行う場合は、Webメールにログインして [ 迷惑メール対策設定サービス ] のリンクをクリックしてください。
- 1. 以下のリンクから、@niftyメール「迷惑メールフィルター」設定画面へログインします。
 - @niftyメール「迷惑メールフィルター設定」ログインページ
※ セカンドメール、セカンドメールPROの場合は、ログイン後に設定を行いたいメールアカウントをクリックしてください。
 
- 2. 「迷惑メールフォルダー」が有効になっている状態で、「セーフリスト」の [ 編集する ] をクリックします。
 ![「セーフリスト」の [ 編集する ] をクリック](https://support.nifty.com/support/faq_images/41/4107_05.jpg)
- 3. セーフリストから削除したいメールアドレスにチェックを入れ、[ 選択した項目を削除する ] をクリックします。
 ![削除したいメールアドレスにチェックを入れ、[ 選択した項目を削除する ] をクリック](https://support.nifty.com/support/faq_images/41/4107_06.jpg)
- 4. メールアドレスがリストから削除されたことを確認し、[ 設定する ] をクリックします。
 ![[ 設定する ] をクリック](https://support.nifty.com/support/faq_images/41/4107_07.jpg)
- 5. 「設定を更新しました。」と表示されます。
 
以上で、セーフリストの削除手順は完了となります。
■ ご注意
- 受信拒否アドレスリストと、セーフリストとで、同じメールアドレスを登録することはできません。
セーフリストにすでに登録されているメールアドレスを受信拒否アドレスリストに登録しようとすると、セーフリストからそのアドレスは削除され、受信拒否アドレスリストに登録されます。 - 同じメールアドレスを重複して登録することはできません。
 - メールアドレスは、半角の英数字128文字以内で入力してください。必ず@(アットマーク)を含んでいる必要があります。
 - セーフリストは、1,000件まで設定が可能です。